ACTIVITY
活動報告

みんソラからのお知らせ、イベント、活動報告などをFacebookで紹介しています。
ABOUT
会社概要
社名 | 株式会社minsora ※略称.みんソラ |
---|---|
企業理念 | 「地域から宇宙産業構造を変える。宇宙をもっと楽しく、面白く!」 |
本社 | 〒 870-0022 大分県大分市大手町1-3-4 遊歩ビル302 |
大分事務所 | 〒 870-0021 大分県大分市府内町一丁目4番11号 つのビル2階 |
代表者 | 代表取締役 髙山久信(宇宙ビジネスナビゲーター) |
スタッフ | 橋口和広(マーケティングプロデューサー) 山本 修(ITビジネスプロデューサー) 林三正(税理士) |
設立 | 2019年4月1日 |
事業目的 |
|


将来、宇宙を遊ぶ・楽しむ時代が来る。
現在、宇宙ビジネスは世界規模で拡大しており、その市場規模は30兆円を超え、
2030年代には倍増すると言われています。
ロケットや人工衛星などの民間による実利用だけでなく、
宇宙旅行、宇宙観光や人工流れ星等の人類の生活領域の拡大を見据えた新たなサービスが登場し始めています。
さらに政府や関係機関では、宇宙利用促進を後押しする積極的な政府施策が展開されております。
今後、人類は宇宙を利用した様々な活動を通して、生活空間を拡大していくことになりますが、
これらの活動を加速し、実現するためには、宇宙を生活に身近で親しみやすいものとして、
これまで以上に周知する“宇宙プロモーション”活動は不可欠になると考えています。
株式会社minsoraは、これまで組むことが無かった宇宙関連企業と
非宇宙産業と位置づけられていたエンターテインメント企業による「みんなの宇宙(ソラ)プロジェクト」での成果を
具現化し、『日本初の宇宙プロモーションカンパニー』を目指すものです。
株式会社minsoraは、この「みんなの宇宙(ソラ)プロジェクト」の参加企業の方々を核とする、
みんソラ アライアンスによる豊富な知見や最新の技術や情報を加えて、
株式会社minsoraならではの実践的かつ
新たな価値を生むサービスを提供してまいります。
代表取締役CEO
宇宙ビジネスナビゲーター
髙山久信

代表プロフィール
● 職歴
三菱電機株式会社 宇宙システム事業部 企画部長
三菱プレシジョン株式会社 理事/宇宙・防衛事業本部 副本部長
(一財)宇宙システム開発利用推進機構 戦略企画室長 兼 宇宙産業副本部長
宇宙ビジネスコート創始者。宇宙分野の各種新規プロジェクトの企画・提案・交渉、事業戦略並びに企画活動に従事。関わったプロジェクト総額は、8000億円超。宇宙関連機関、大学、団体や宇宙企業並びに非宇宙企業等との幅広いネットワークを保有。宇宙ビジネスコーディネーターとして、各地域の事業化支援。現日本ロケット協会理事、元サッカー2級審判員。
2019年4月、宇宙プロモーション&ブランディングカンパニー 株式会社minsoraを起業し現職。

<自主技術開発・国産化>

<国際化・商業化>

<非宇宙参入・データ利用>
- ハレー彗星探査プロジェクト(探査機、深宇宙探査用64mアンテナ)
- 宇宙ステーションプロジェクト(日本実験モジュール“きぼう”)
- 宇宙実験/観測フリーフライヤ(SFU)
- 月探査機“かぐや”
- 宇宙ステーション補給機HTV“こうのとり”
- 準天頂衛星システム“みちびき”
- すばる望遠鏡@ハワイ/マウナケア
- ALMA電波望遠鏡@チリ/アタカマ
- 宇宙ビジネスコート
- 宇宙 × エンターテインメント“みんなの宇宙プロジェクト”

未来マップ
地球から深宇宙まで~遊びのフィールド”ASOBIBA”とは

地球の地上から50km程度の成層圏までの空間をASBIBA0、成層圏から宇宙空間の入り口付近までの空間をASOBIBA1、
宇宙ステーションや人工衛星などを利用する空間をASOBIBA2、月までの空間をASOBIBA3、
そして火星や深宇宙までの空間をASOBIBA4とし、
まずは、ASBIBA 0で出来る宇宙ビジネスを中心に取り組んでおります。
将来的には、ASOBIBAの範囲を拡げ、
月や火星で生活する時代のビジネスやライフスタイルをクリエイトすることを目指しています。
世界初!オリジナルエンタメ
“宇宙TOY”「ENJOY ONE」で宇宙旅行VR体験!
360°カメラと通信アンテナを搭載した自分だけのオリジナル個人用超小型飛翔体の開発に着手します。
宇宙でやってみたいことの大多数を占めるのは“宇宙旅行”と“青い地球を見る”こと。
『みんソラプロジェクト』では、『ENJOY ONE – 宇宙をENJOY する宇宙空間VR 体験カメラ-』でみんなの希望を実現します。
その技術サポートは宇宙分野のスペシャリストである“みんソラメンバー”が担当し、デザインを手掛けるのは、
みんソラコミュニケーターや、みんなです。
“宇宙 TOY”『ENJOY ONE』を宇宙空間に放出して、
宇宙で遊びましょう!
みんソラコミュニケーターとは

宇宙に関する専門的な各種分野を分かり易い言葉や表現で、広く一般に伝えていきます。
トークゲストだけでなく、宇宙関連イベントの司会なども担当します。
minsoraパートナーである株式会社オスカープロモーションから、
前田亜美がみんソラコミュニケーターとしてご協力いただいています。
- 宇宙教室
- 宇宙ビジネス
- NLPスキル

(SC) 地域巡回宇宙イベントサービス
- 移動型ドーム
- 地域連携
- コト事業創出

(LI) 地域宇宙ビジネス創出・プロモーションイベントサービス
- 衛星データ
- 衛星測位
- 地域連携
(GE) 自治体・団体・企業イベント企画、運営サービス
- 宇宙コンテンツ
- 地域連携
- 地元イベント

(RM) アドバイス、コンサルテーション、ネットワーキングサービス
- 宇宙ビジネスコーディネート
PARTNER
パートナー
パートナー企業




株式会社

ワープスペース


宇宙利用コンサルティングなどを活かし、みんなの宇宙(ソラ)プロジェクトとして活動します。
株式会社minsoraとのパートナーにご興味のある方は、下記お問い合わせフォームより
必要事項記載の上ご連絡ください。
関係機関・団体
宇宙ビジネスやプロモーション等に関するご相談は下記フォームよりご送信ください。
お問い合わせ内容を確認し、後日担当者よりご連絡させていただきます。