minsoraは準天頂衛星システム「みちびき」を利用したセンチメータ級の位置補正情報配信サービスCLARCSの提供をこの春より開始いたしますが、このCLARCS利用第1号となる株式会社BIOISMの「廃棄物収集車両運行管理システム」が、6月より日本各地でスタートするという話題が、OAB大分朝日放送、NHK、大分合同新聞などで報道されました。
BIOISM社の「廃棄物収集車両運行管理システム」は、大分県の「IoT推進ラボによるプロジェクト認定」を受け、さらに「先端技術挑戦プロジェクト推進事業費補助金」に採択されたプロジェクトが結実して社会実装されるもので、今回の報道は4月26日にBIOISM社の髙橋幸司代表とminsoraの髙山久信代表が大分県庁でのご報告会に参じた際に取材をお受けしたものです。
OAB 大分朝日放送 2022年4月26日(火)「じもっと!OITA」
NHK 大分放送局 2022年4月27日(水)「列島ニュース」
4月22日(金)に大分県信用組合で行われた「宇佐市や国東半島の観光や地域活性化を目的とした会議」について、同日のOAB 大分朝日放送の夕方のニュース番組「じもっと!OITA」で報道されました。
その中で、minsora代表の高山の「宇宙の観光戦略」についてのコメントが紹介されました。
OAB 大分朝日放送は、大分空港の宇宙港計画が進む中、「宇宙プロジェクト」を立ち上げて積極的な報道に取り組まれています。
OAB大分朝日放送「じもっと!OITA」(月〜金 18:15〜)
平素は格別のご愛顧賜わり、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
■ゴールデンウィーク休業期間
2022年4月29日(金)~5月8日(日)
※休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、ゴールデンウィーク休業期間後5月9日(月)より順次対応させていただきます。
みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
朝日新聞記事<九州から飛び立つ宇宙産業 大分空港は「宇宙港」、福岡は衛星>(2022年4月15日付)に、minsora代表の髙山久信のコメントが掲載になりました。
朝日新聞記事<九州から飛び立つ宇宙産業 大分空港は「宇宙港」、福岡は衛星>
(追記)同記事は2022年4月17日(日)朝日新聞朝刊(九州版)にも掲載されています。
経済産業省九州経済産業局 企業事例集「未来を切り拓く九州の宇宙ビジネス」でminsoraが紹介されました。
同局は、2020年度に「九州宇宙戦略推進会議」を開催し、宇宙産業の推進に向けた考え方を4本柱に整理されましたが、この事例集は九州で活躍する企業・団体10社の取組状況を、その4本柱に沿って紹介するもの。
minsoraはP4にて紹介されていますので、ぜひご覧ください。
